「起業機会探索」向けKinect情報いろいろ
QBSの授業「起業機会探索」でKinectを題材にした課題がでていますが、アイデアを膨らませるために最近話題になったビデオをまとめます。
普通のカメラは撮影した色を平面状に並べます。簡単にいうとKinectの特徴はその色を3次元空間に配置することができるということです。つまり奥行きを知ることができます。そこらへんを生かした応用技術に関するビデオです。最後のジョークは普通のWebカメラでもできそうですが。。。
左右斜め45度に置かれた Kinect の映像から合成した、本来は存在しない「正面カメラ」視点
似ているビデオ。
映画マイノリティレポートのシーンを模したユーザインターフェースを再現しています。
Minority Report-style Web Surfing with Kinect
In the science fiction movie Minority Report, Tom Cruise’s character was able to control a computer using a special glove.
DepthJS from Fluid Interfaces on Vimeo.
これもマイノリティレポート的。
正確にはKinectを使っていませんが、同様の研究成果から。おもちゃは楽しいけど、今回のレポートには禁じ手のような気がします。
動画:Kinect風カメラを研究するインテル RGB-Dプロジェクト、ARレゴなど披露
Kinect風カメラとプロジェクタを組み合わせて作られたOASIS(Object Aware Situated Interaction System)というシステムです。LEGOを使った実験では、LEGOの怪物を机に置くと、その形状と位置を認識して火を吐くエフェクトを重ね合わせたり、近くにLEGOの建物を置けば、その炎が広がったり。もうちょっと穏便な例はなかったのかと思わないでもありませんが、それでもこんなおもちゃで遊べる未来が羨しくなるはず。
おもちゃに似ていますが楽器という考え方もありそうです。
動画:Kinect でバーチャル・テルミン Therenect
Kinect ハックの新着は Martin Kaltenbrunner 氏のバーチャルテルミン「Therenect」
Therenect – Kinect Theremin from Martin Kaltenbrunner on Vimeo.
これはジョーク。
The computer searches for my manboobs and draws a bra or pasties on top.
Kinect Titty Tracker from Dan Wilcox on Vimeo.
こういうジョークはGeek以外には分かり難いですよね。。。
Kinectが発売から10日間で100万台を販売、年内500万台達成のペース
Microsoftは、Xbox 360の新型モーションセンサー「Kinect」が、全世界において発売から10日間で100万台を販売したと発表しました。年内に500万台という同社が発表していた販売目標を達成できるペースで売れているようです。
wiiに比べたらぜんぜん少ない数ですが、それ程少ない数ではなさそうです。
最後に応用分野のまとめページを見つけてしまいました。授業に向けたアイデアもここで紹介されている7つに集約されるかもしれません。私自身もこれ以外はまだ思いつかないです。
1. Health and medicine
2. Special needs children and adults
3. Exercise
4. Education
5. Participatory art
6. Advertising and e-commerce
7. Navigating the web / exploring digital spaces