コンテンツへスキップ

未分類

消費者が金のために安全を軽視して、安い食品を買ってきた結果

中国の農民は、金のためなら安全を軽視しているという指摘です。

山東省の政府系シンクタンク幹部は、「農民は現金収入を得るため、安全面を軽視してでも生産拡大を図る傾向がある。日本で使用禁止となっている農薬も使用し続けている」と指摘。

こういうのは、どこに目線があるのかで話はぜんぜん違ってきます。
僕には、「日本の消費者が金のために安全を軽視して、安い食品を買ってきた結果」というように見えます。
「中国の農民は、金のためなら安全を軽視している」と目線は、対価に関係なく農民は安全な食品を作るものだという思い込みがあります。
中国の農民から見れば、他の国の他人のことなんてそんなに気にしないですよ。
文句があるなら、買わなくて結構というくらいに見積もって良いのではないでしょうか。
食の安全、安心を得るためには、しっかりと対価を払わなければいけません。
家の安心を守るためには、セコムに対価を払います。
食の安心を得るためには、身近な近所の農民に対価を払う必要があるのです。
日本、生鮮食品で中国離れ 「農民、金のためなら安全軽視」(フジサンケイ ビジネスアイ)

自転車乗り


自転車乗りは、お尻のところからパンツが破れるんです。
お尻が破れにくいのがほしい。

世界の子供たちに少しだけ力を与える方法

娘が生まれてから、国際NGOプラン・ジャパンを通じて、インドの女の子(娘より5ヶ月ほど早く生まれた女の子)に、毎月3000円の援助を行っています。娘が生まれてすぐに援助を始めたので1年9ヶ月くらいです。世界中には子供がたくさんいて、その中には必ずしも恵まれない環境に生まれた子供もいることを、自分たちに子供ができて、初めて強く意識しました。自分たちに出来る範囲ですが、少しでも世界から貧困が無くなり、子供たちが自分の夢にチャレンジできる世界になればいいなぁと思います。そして、世界にはいろいろな子供たちがいて、その子供たちから目を背けない人間に、娘には育って欲しいという気持ちもあります。もちろん、まだ2歳にならない娘にはまったく分からないことですが。我家の冷蔵庫には我家の家族写真に混じって、インドの女の子の写真を貼っています。娘がもっと大きくなったときに「この子は誰だろう?」と考えてくれればと思っています。で、このページを読んでくださっている人にも、もしかしたら国際NGOプラン・ジャパンのような子供たちを支援する取り組みに協力して下さる人がいるかもと思って、このエントリを書いています。思いつくままに世界の子供たちにチャンスを与える方法を紹介させて頂きます。

国際NGOプラン・ジャパン
我家もこの団体に協力しています。ホームページより「資料請求する」をクリックし、資料を読んでみてください。援助する子供と直接手紙のやり取りができるので、より援助する子供を身近に感じることができると思います。我家もいつかはインドの女の子に会いに行ってみたいと思っています。

ユニセフ
世界の子供達 (makotoshutos blog)でも紹介しましたが、世界の子供たちに援助する方法としては一番一般的な方法だと思います。海外旅行から帰ってきたら、外貨を募金するボックスが設置されていますよね。

その他今、検索してみましたが、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
ワールド・ビジョン・ジャパンという団体もありますね。また、特別に毎月援助をしないにしても、あなたのジーンズは大丈夫? 次に買うべきは、オーガニックコットンでフェアトレード! – 環境とか未来とか大切にしたいよね通信 | カフェグローブに下のようなことが載っています。

「コットンはみんな大好きですよね。でも、コットンのもとになる綿花は、どの農作物よりたっぷり農薬が使われている作物です。そして、最も子どもの強制労働が広く使われている作物でもあるんです」(ラリッサさん)。

「フェアトレード」という消費のやり方を選択するということでも、子供たちの未来を変える力があるかもしれません。現在、子供を育ってている人も、育て終わった人も、これから子供を産む人も、産まない人も、世界の子供たちに少しだけ力を貸してあげるということができないでしょうか。もしかしたら、50年後には、世界の子供たちが日本の子供たちに力を貸してくれる日が来るかもしれませんし、ね。

</war>

xmlやhtmlを読める人には分かるのですが、</○○>は、○○を閉じる、が終わりという感じの意味です。それに引っ掛けて、「</war>」。戦争の無い世界に。

「イラク戦争を早く終わらせよう」との思いを込めた反戦タグ。それをモチーフにしてみました。

反戦グッズ専門店 商品種別一覧 ::ClubT::

禁煙@フランス

フランスで1月1日を期して、カフェ(喫茶店)、酒場、レストラン、ディスコ、カジノとホテル内での喫煙禁止令が施行される。

うらやましい。飲み会のたびに、洋服とバッグがタバコ臭くなり、帰ると嫌な顔をされる私にはとてもうらやましい限りです。この時代に人前で堂々とタバコが吸えるのは、神経が切れちゃってるんではと思います。カッコ悪いですよね、タバコ。

元旦から飲食店も禁煙=「カフェで一服」に幕−仏(時事通信)

世界の子供達

2006年5月、父になりました。それ以前からも思っていましたが、子供は可愛いです。子供は、大人がしっかりと守り、育ててあげなければと思います。しかし、世界には恵まれない環境にいる子供がたくさん存在します。ユニセフはご存知ですよね。以下、HPより。

ユニセフは子どもの権利を擁護する主要な団体であり、150以上の国と地域で子どもたちの生存と健やかな発達を守るため、保健、栄養、水と衛生、教育などの支援事業をその国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実施しています。

知らなかったのですが、ユニセフが毎年その年の写真大賞を決めているそうです。2007年版が決定したそうです。

UNICEF Photo of the Year 2007s

Child bridesHe’s forty, she’s eleven. And they are a coupleEarly marriages are not only a problem in Afghanistan: worldwide there are about 51 million girls aged between 15 and 19 years who are forced into marriage.

何十歳も年の離れたカップル。お金のために子供達が強制的に結婚させられます。幸せとは思えません。

Child Labor in BangladeshAccording to UNICEF estimates, about 3.3 million children in Bangladesh are involved in child labor .

強制的に働かされる子供。1日に手にする収入は、1ドル以下。教育はなく、未来のある職業につける可能性もありません。

Smokey Mountain Children of a charcoal burners’ camp in ManilaShe looks like a five-year-old. Many of the children can neither read nor write and do not attend any school. One day, Annalyn wants to be a teacher.

スラムに住む女の子。9歳の誕生日。でも、5歳に見えるほど小さい。彼女の夢は「先生になること」。世界にはたくさんの子供達がいます。全員に可能性を与えてあげ、全員に幸せになってほしいです。ぜひ、過去の写真も見てみてください。

既に青レーンに駐車されてるし

激増する自転車と歩行者の衝突事故を防ごうと、東京・世田谷区は9日から、車道両端を青色に塗装した「自転車走行レーン」の社会実験を始める。

拡大写真を見ると、既に青レーンに自動車が駐車されてます。こんなんでどこを自転車は走ればよいのでしょうか?いろいろ実験するのは構いませんが、自動車を規制すること無しに自転車問題を解決することはできません。

青い道路は自転車専用、東京・世田谷でレーン実験 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

カーボンオフセットしてみる

先日、家族でグアムに行きました。ま、でも皆さんも知っての通り飛行機はたくさんのCO2を排出します。とはいえ、僕は暖かいリゾートのプールサイドでゴロンと横になるのが大好きなのです。そんなところに着目したアイデアがあります。「カーボンオフセット」です。以下、wikipediaより。

カーボンオフセット(carbon offset)とは、人間の経済活動や生活などを通して「ある場所」で排出された二酸化炭素などの温室効果ガスを、植林・森林保護・クリーンエネルギー事業などによって「他の場所」で直接的、間接的に吸収しようとする考え方や活動の総称である。

で、わが家の福岡-グアム間のCO2をオフセットします。
ClimateCare
というサイト(サービス)を使います。まず、サイトにアクセスします。右側にある欄にいろいろ書き込みます。

①出発地と目的地(福岡が無かったので、大阪にしました)②人数③往復か片道か④、①②③を書き込んだらクリック。

そうすると、A=マイル、B=排出したCO2、C=そのコストが計算されます。⑤OKならクリックします。

そして、OKならばこのオフセットを購入します。

支払方法を決めます。後は、カードの情報、メールアドレスを記入します。そうするとメールでこんなPDFが届きます。今回は、UK8.27ポンド=約1869円でした。このお金は、こんなプロジェクトに利用され、CO2排出量が削減されます。僕が知らないだけなのかもしれないのですが、日本語のサイトでこんな感じに簡単にカーボンオフセットできるサイトがあればいいなぁと思います。また、先日、ソニーが個人でも”エコ”な電力を購入できるサービスを始めたのがニュースになりましたが、個人が環境問題にダイレクトに関わることが出来る時代ですので、類似のサービスがもっとたくさんあればいいなぁと思います。マイルが貯まれば、CO2も貯まっています。飛行機に乗ったらカーボンオフセット。習慣にしていきたいなぁと思います。
TO:fxdstarさん日本語のサイト作って頂けないでしょうか。

「エコロジストでいこう」の感想に対する返信

ページの右上にもありますように、「エコロジストでいこう」という本を書かせて頂きました。で、感想を頂いております。なのですが、ここ最近いろいろばたばたしておりまして、ぜんぜん返信を書けておりません。ホント、申し訳ありません。メールで返信するのもいいのですが、せっかくですのでBLOGのエントリにさせて頂きます。(ハンドルネームの場合はそのまま、実名の場合はイニシャルにさせて頂きます)
TO:ナルさん
「エコバックや手ぬぐい、ハンカチ、お箸を持ち」な人は、水筒も持ち歩けますよ。なるべくでOKなので、水筒持ち歩くようにしてみてはいかがでしょうか。今はカッコいい水筒も多いですから。給水所が街中にあるといいなぁとは、私も思います。
TO:naoさん
「興味」から「行動」に移して頂けているようで、ホントうれしいです。簡単なことからで構いませんし、簡単なことだけでも構わないので、「行動」していけるといいですね。「エコロジスト入門書」という評価を頂き、うれしいです。すこしでも多くの人が、この本をキッカケにエコロジストになって頂ければと思います。この本も、いろんな場所の図書館に置いて頂いているようです。うれしいです。
TO:S.H.さん
「感銘を受けました」との感想を頂いたのですが、それほどたいそうなものではないですよ。ホント、普通のことばかりです。(その普通のことをしっかりと大切にしたいというのが、私の思いなのですが)mixiのコミュニティ「エコロジーITソリューション」に参加させて頂きました。ありがとうございます。「エコなITのヒント」とのことですが、カーボンオフセットを計算して、寄付までいっぺんにできる日本語のサイトがないと思います。私自身が欲しいなぁと思っているのですが、作って頂けないでしょうか。
TO:N.M.さん
このサイトまでたどり着いて頂いたそうで、ありがとうございます。「なにがなんでも!と頑なにエコ」は、やっぱりつらいことが多くなると思います。自分にも、まわりの人にも。なので、N.M.さんの感想のように、「できる限り、できるだけ」というくらいからはじめることがいいですね。天神のクリスマス電飾ですが、私は腹が立つというよりか「もうそういうのも古いよなぁ」と思います。最近は、「エコ」も流行なので、お金儲けの人もたくさんいるようです。環境マーケティングの視点『伝わるエコ 響くエコ』[まぐまぐ!]に書いていたのを見て、ホントそうだなぁと思ったのですが、自分の経験からくる実感がない人は、やっぱり信頼できないですよね。
TO:akikoさん
パタゴニアに行くのは、何か必要なものができてからでも遅くないですよ。消費は世界をドライブする重要な行動ですが、無理して消費活動しなくてもいいですからね。無買日なんて日があるのですが、消費を意図的にやめてみるというのもホント面白いですよ。私も、ヨガ習いに行きたいなぁと思っているのですが、なかなか実行できないです。
TO:身内の皆様
身内の人に自分の書いた本が読まれるのは、正直言って恥ずかしい気持ちです。あんまり面と向かって感想言われると恥ずかしいので、メールとかでお願いします。