コンテンツへスキップ

未分類

カフェで休憩すること

水筒の中身がなくなったら

僕は普段から水筒をいつも持ち歩きますが、半日もするとさすがに中身がなくなります。僕は大量に水分を必要とする体ですから(山歩きの時は大変です)。

カフェでお茶します

そんな時、僕はカフェでお茶します。僕は使い捨ての紙カップやプラスチックカップを使用するお店には(なるべく)行きませんし、自動販売機で買ったペットボトル入りお茶やアルミ缶入りジュースも飲みません。確かに使い捨てカップで飲み物を提供するお店の方が値段的には安いです。自動販売機の飲み物なんて110円ですし。それに比べて、まともなカフェでお茶すると500円くらいは必要です。どこで何を飲んでも500mlの水分であることは同じなのでしょうが、おいしいですか。ペラペラのプラスチックコップに入ったお茶やアルミ缶入りのジュースが。

缶コーヒー=砂糖入りの苦い水

僕はそんなに味にうるさい人間ではないと思っていますが、自動販売機で出てくるジュースの味には耐えられないときがあります。特に缶コーヒー。あれはまずい。砂糖入りの苦い水です。僕は家や会社で、結構おいしいお茶や紅茶、コーヒーを飲みます。高価なものもたくさん含まれます。そういう飲み物を飲み慣れると、自動販売機の水分を飲むくらいなら我慢しようと思います。

高級なお茶を格安で

しかし、ここで強調しておきたいのは、結構高級なお茶でも100グラム1000円くらい(分かる人にはこれくらいの値段のお茶を高級と言うと怒られそうですけど)で、自動販売機から出てくるペットボトル入りお茶の何分の1の値段です。だから、普段自分で飲み物を入れていることによって得をしている分、外で喉が渇いたときはカフェでリッチに美味しい飲み物を飲もうと思うわけです。こうすると、ずっと自動販売機から出てくる水分を飲んでいる人と同じ(比較したわけではありませんが)お金を使って、美味しい飲み物をいつも飲んでいることになります。たかが飲み物です。でも、されど飲み物です。自分の生活を大切にしてみませんか。その最初の一歩がカフェでお茶することだと思うのです。容器を使い捨てにせず、エコロジーだし。

ガラスのコップや陶器のカップ

僕はドーナッツのような甘いお菓子はあまり食べないのですが「ミスター・ドーナッツ」には行きます。それは、使用している容器が原因です。あそこは全国チェーンのファーストフード店でありながら、唯一定常的にガラスのコップや陶器のカップを使います。ドーナッツは食べないのですが、ウーロン茶やコーヒーを飲んでひと休憩できます(お世辞にもおいしいとは言い難いのですけど)。

[やさしい街に]子どもとクルマ社会 分離式信号の増設を?豊中でシンポ/大阪(毎日新聞)

「渋滞発生に対する懸念が強かったが、」って、渋滞と子供の命どっちが大切なの?人が少しくらい死んでも、車の便利さをとるの?そんなの無しですよ。

[やさしい街に]子どもとクルマ社会 分離式信号の増設を?豊中でシンポ/大阪(毎日新聞)
この製品は、有限会社アントの商品のようです。面白そう。僕も作ってみたい!

[GOODS!]東海地震 手作りペットボトル浄水器 /愛知(毎日新聞)
行きたかった。平日だからしょうがない。

九州市民環境フォーラム、26日に鹿児島で初開催/鹿児島(毎日新聞)
中国の電力消費量はどんどん増えているようです。なんてったって、人口が多いから増加しだしたらすごい!

広東:本土で電力不足も、電力輸出は40%増 (サーチナ・中国情報局)
環境の分野でのノーベル賞でしょうか。

ブループラネット賞、元ノルウェー首相ら女性2氏に(asahi.com)
アメリカのBSE対策は「D」らしいです。あなたはどう考えますか。アメリカ産牛肉を家族に食べさせますか?安いという理由で。

米政権のBSE対策「D」 米の7市民団体発表 (asahi.com)
早く見てー。

大統領映像に笑いとため息 「華氏911」先行上映(共同通信)

川崎市、ホームレス救済の「パン券」廃止(読売新聞)

こういう記事を見ると胸が痛みます。目を背けたくなります。どうにかできないのでしょうか。助ける事ができるのなら、何とかしたい(してほしい)気持ちでいっぱいです。

川崎市、ホームレス救済の「パン券」廃止(読売新聞)
確かに。あれって無駄ですね。

ケースの中の無駄な6缶包装削減 キリンビール(河北新報)

キャンドルでスローな夜を「夏至の日」照明落として環境見つめる(西日本新聞)

もうひとつ、キャンドルナイトの記事。

キャンドルでスローな夜を 「夏至の日」照明落として環境見つめる(西日本新聞)
こちらは、熊本から。

ライトダウン 熊本城など県内は50の施設 環境省イベント(熊本日日新聞)
以前も書きましたが、僕はノーネクタイで仕事しています。ネクタイって暑いし、苦しいし、効率悪いだけだと思います。大体、誰が「ネクタイはフォーマル」と決めたのでしょうか。西洋文化の受け売りですよね。

ノーネクタイ推奨 温暖化防止へ官民一体 山形(河北新報)

消灯イベント:東京タワー、大阪城など5600施設一斉に(毎日新聞)

キャンドルナイトが終わりましたね。みなさん、どのような夜になりましたか。

消灯イベント:東京タワー、大阪城など5600施設一斉に(毎日新聞)
中国の内陸部の砂漠化は、どんどん進行しているようです。嫌な記事ですが、これが現実なのかもしれません。

甘粛:砂漠化深刻、3割以上が砂に呑み込まれる (サーチナ・中国情報局)
とてもすばらしいことだとおもいます。もし、行政の方がこの記事を見かけたら「自分のところでも」と思っていただきたいですね。こういうすばらしいことの「横並び」ならみんな大歓迎ですよね。あれ、でも再使用食器貸し出しって、他のところでもやってなかったっけ。那覇市リサイクルプラザ4階とか。

夏祭りのごみ減らせ!=再使用食器貸し出し?千代田区が全国初制度・東京(時事通信)
皮肉ですが、本当でしょうね。映画「ボーリング・フォー・コロンバイン」の中で、ムーア監督が「今日は、ここからハリウッドの看板が見えないこと」を今晩のニュースにしたらどうだというジョークとも本気とも言えないことをニュースのレポータに言います。そして、この問題の責任者に会わせてくれと地元の警官に言います。ハッとしました。大気汚染により視界が悪いことはニュースになりませんが、何かの原因により視界が良くなったことはニュースになります。例えば、いつもは人や車であふれかえるビジネス街が、正月休みで静まり返り空気が良い事がニュースになります。何かヘンです。だって、空気が汚染されていない事が基本の状態で、空気が汚れている事がオカシイ状態のはずなのに。

調査報告:北米大停電で大気には好影響(ワイアード・ニュース・レポート)
キャンドルナイトの記事。もうひとつ追加。

キャンドルライトの夕べ 節電でCO2の削減訴える /群馬(毎日新聞)

キャンドルナイトの記事です

エコモニ。が東京タワーの電気消す…地球温暖化防止イベント(サンケイスポーツ)

キャンドルナイト 消灯して地球環境考えるイベント始まる(毎日新聞)

暗い夜取り戻そう 「キャンドルナイト」松本などで(信濃毎日新聞)

会津絵ろうそくに照らされ民話の夜/坂下(福島民報)

ビルも城も、夜の闇に沈む 一斉に“ライトダウン”(共同通信)

グリコ広告や通天閣も消灯 ろうそく手に節電呼び掛け(共同通信)

<消灯イベント>東京タワー、大阪城など5600施設一斉に(毎日新聞)

東京タワーも一斉消灯、100万人のキャンドルナイト(読売新聞)

闇夜に浮かぶ“湾岸水墨画(産経新聞)

消灯イベント 東京タワー、大阪城など5600施設一斉に(毎日新聞)

消灯イベント:東京タワー、大阪城など5600施設一斉に(毎日新聞)

キャンドルナイト:消灯して地球環境考えるイベント始まる(毎日新聞)

100万人のキャンドルナイト:ろうそくの灯で楽しむ朗読会??東京・稲城(毎日新聞)

消灯キャンペーン:前回の2倍、4600施設が参加表明(毎日新聞)

「電気消してスローな時間を」 100万人の消灯運動(asahi.com)

ポートタワー、姫路城もひっそりと 各地で消灯イベント(神戸新聞)
キャンドルナイトの記事です。僕の気づいた分だけですけど。

大気中の化学物質で発がん、大都市ほど高リスク(読売新聞)

大都会に住むとガンになるのでしょうか。

大気中の化学物質で発がん、大都市ほど高リスク(読売新聞)
どこででも、人間が住むことでゴミが生まれます。それはしょうがないことですね。エントロピー増大の法則。でも、少なくする努力はできます。

昭和基地 340トンの大型ごみ回収 4年かけ持ち帰る(毎日新聞)
キャンドルナイト、盛り上がってます。もうひとつ。

名古屋市内55カ所消灯 20日全国一斉キャンペーン(中日新聞)
世界は豊かになっています。しかし、貧困も進んでいます。「世界がもし100人の村だったら」で語られたことは、さらにその「差」を広げているのでしょうね。

日本の富裕層、5.8%増え131万人 世界の17%(asahi.com)
食って大切です。まちがいない!

脂肪吸引では病気減らせず 地道に減量をと米研究(共同通信)
キャンドルナイト、盛り上がってますね。

北山通一帯「キャンドルナイト」 照明消し、環境に優しいまちPR(京都新聞)
キャンドルナイトがとても盛り上がってきているようです。あなたの友達にも教えてあげてください。

<消灯キャンペーン>前回の2倍、4600施設が参加表明(毎日新聞)
僕は会社でもノーネクタイです。研究職なので、人に会うことがあまりないのです。だから、ネクタイをするときはとても嫌な気持ちになります。ネクタイって暑いし、苦しいですよね。それが社会の常識なのかもしれませんが、常識って変わっていくもののはずです。この文章をご覧の偉い人(会社の社長!)。あなたの会社はノーネクタイにしませんか。冷房代が安くなりますよ。そして、社員の能率が上がりますよ。

ノーネクタイで省エネ提案(神奈川新聞)
「捨てる神あれば拾う神あり」と、言いますが、ゴミを捨てる人は神様ではありません。もちろん。

富士山のごみ55トンを処理(山梨日日新聞社)

“夏至の消灯”に参加続々 エネルギー考える官民企画(共同通信)

ホームにもバーナーをはっていますが、キャンドルナイトの記事です。誰が思いついたのか知りませんが、すごいアイデアですね。

“夏至の消灯”に参加続々 エネルギー考える官民企画(共同通信)

キャンドルナイト
不法投棄は、その撤去だけにお金がかかるわけではありません。このような形でも僕たちの税金を使っていきます。誰かのわがままは多くの人で支えなければいけないのです。産業廃棄物に関しては、この本(産廃コネクション)が詳しいです。不法投棄が簡単になくならないのは分かります。でも、少しずつでも、どうにかならないでしょうか。先日(2004年6月15日夜)のNEWS23にレクターブラウンさんが登場しました。筑紫さんとの対談です。内容は、彼の著書のままでしたが、動いているレクターブラウンさんを見るのが初めてだったので、すごく感動しました。「環境問題」と「テロ」の関係が面白かったですね。

レクターブラウンさん@NEWS23
わが家は共働きです。したがって、家事は半分します(実質、半分以上することも多いです)。「男女共同参画」というテーマは、いつか何か文章を書きたいと思っています。僕の気になるテーマのひとつなので。

男の家事時間30分増やそう 仙台市が数値目標(河北新報)