コンテンツへスキップ

本を捨てることにします

「less is more」。好きな考え方。エンジニアであれば身に染みて知っていることだが、機能(部品、コード)の数は少ないほど良い。少なければ少ないほど、ミスが少なく、使い方に迷うことなく、長持ちする。修理や改良も容易になる。

先日、中学生の頃から買い集めてきたCDとレコードを全部処分した。CDは全部iTunesに入っているし、レコードをゆっくり聴くことはこの先何年もないと思う。

もともとたくさん持っているわけではないが、服もかなり減らした。夏服ならスーツケース1個に全部入れることができるくらいではないだろうか。冬服でも2個分くらい。すべてベーシックなタイプに絞り、色も限定しているので、着るものに悩むことはない。

本。どうしても捨てられなかったけれど、2回ほど段ボール数個のレベルで捨てた。最近は図書館で借りる機会を増やした。また、ここ1年は英語習得のため、ほぼ英語の本しか読んでいない。英語の本は日本語の本ほどすらすら読むことができないし、kindleで読むので本棚はそれほど変化しない。それでも家の本棚にはたくさんの本が並んでいる。ちなみに、会社にもたくさんの本を置かせて頂いている。

本はきっぱりと捨てられない。2、3年後には日本でも電子書籍が一般化して、紙の本を読むことはなくなる。その時と今は何が違うのだろうか。なぜ本棚に本を並べて置きたいと思うのだろうか。また読むから?電子化しておけば良い。子供達が大きくなったときに同じ本を読んでほしいから?自分の親の本棚なんて見たことないし、興味ないし、それは自分の子供達も同じ。それに、その時代子供たちは紙の本を読まない。やっぱり虚栄心だ。オレはこんなにたくさんの本を読んできたんだぞと言いたいだけなんだと思う。

そういうのはカッコ悪いから、また読む本はスキャンして、それ以外は全部捨てることにしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA